


クッキーアソート
¥5,800
SOLD OUT
当店のクッキーアソートは、生地から味わうフロランタン、アッサムとダージリンをブレンドしたミルクティーディアマンクッキー、コロンビア産カカオを使用したほろっとかつ、しっとり口溶けの良い濃厚なチョコチップクッキー。 口に入れた瞬間からバニラの香りがふわっと広がるキプフェル、アーモンドとヘーゼルナッツの自家製プラリネをサンドしたシンプルなサブレショコラ。 食感の違いや噛んでいくうちに広がる素材豊かな余韻が広がるそれぞれ違った個性をもつ5種類を詰め合わせたクッキーアソートです。 日々の疲れにほっと一息、またギフトにもおすすめです。
タブレット•アプリコット•アマンド
¥3,300
SOLD OUT
果肉たっぷりのアプリコットとバニラのタタン、低温長時間焼成で丁寧に作り上げたアーモンドプラリネ、ペルー産カカオ アプリマク73%を使用し、香り高いカカオとキャラメルの苦味、アーモンドの香ばしさの綺麗な味の中にアプリコットとバニラの酸味と甘い香りが漂う可愛らしさを持ち合わせるタブレットショコラになっております。 普通のボンボンショコラでは作り上げられないを体現したプラリネの食感ととろっと出て来るアプリコットのタタンが絶妙なバランスを取り合い大事にたべたくなる味わいです。 サイズ感にもこだわり日本では手に入らないサイズを採用しチョコレートと中身のバランスを調整、シェフのこだわりが詰まった1枚です。 一口食べると間違いなく笑顔になるタブレットショコラです。
タブレット•リュバーブ•ブラックティー
¥3,300
SOLD OUT
西洋ではジャムやパイなどに使用されているルバーブを赤すぐり、柑橘のような爽やかな香りが特徴のティムールペッパーと合わせてコンフィチュールにしました。 ルバーブの持つ杏子やベリーのような酸味に合わせ、ガナッシュにはフランボワーズのブラックティーを使用。 シェルには最新のフルーティーで酸味のあるルビーチョコレートRB2をセレクトし、まるでケーキを食べているかのようなまとまりのタブレットです。
タブレット•キャラメル•マイス
¥3,300
SOLD OUT
まろやかな味わいのマカダミアナッツとポップコーンをベースに炒ったコーングリッツ、オリーブオイルを加えブロンドチョコレートを合わせ、香ばしく香り高いプラリネに、レミーマルタン、バニラで奥深い味わいに仕上げたキャラメルムーを重ね、minimal マダガスカルのチョコレートで包み込みました。 コーングリッツのプチプチとした食感とトウモロコシの香ばしさを持ちつつも、体温でスっと溶けだす軽いプラリネがとろっと流れ出てくるキャラメルムーと絶妙なバランスで合わさり、ポップでありながらも大人のキャラメルポップコーンのような味わい。
マカロンセレクション
¥2,500
SOLD OUT
マカロン5種類セット •シングルオリジン アプリマク ミラグロス70%を使用したフローラルな香りのシンプルなガナッシュのマカロン。 •マルコポーロフリュイルージュ フレーバーティーのマルコポーロに3種類の赤いベリーを煮込んだコンフィを忍ばせた華やかかつ上品な味わい。 •ライチベリー 王道の組み合わせをマカロンでベリーの酸味とライチの甘い香りが可愛らしい味のマカロン。 •アプリコットバニーユ アプリコットの酸味とミルクチョコのコク、バニラの甘い香りが三重奏になったマカロン。 •ブランマンジェ アーモンドを煮出したクリームを使用した杏仁香る香ばしいアーモンドのマカロン。
レーズンサンド
¥2,200
SOLD OUT
王道の大粒のラムレザン、爽やかなグリーンレーズンサンド、フルーティーなサルタナレーズンサンドの3種類1セットです。 綿菓子のような口溶けと軽さのバタークリームを使いレーズンとお酒の香りを楽しんでいただける商品です。 種類ごとにレーズン、お酒、粉の種類を変えており飽きがこないアソートになっております。
パルファン•オランジェット•テ
¥6,900
SOLD OUT
身ごとくし切りにした通常の3倍近くの厚切りオレンジを紅茶のシロップに丁寧に少しずつ糖度を上げていきフレッシュ感を残しながらもしっかりとろっととろける新感覚な最高級オランジェット。 オリジナルブレンドの紅茶の茶葉に埋もれる形で箱に入れ、チョコレートに紅茶の香りを移し紅茶の香りを楽しみながら味わえるチョコレート。 紅茶にも少しビターなブレンド70%チョコレートの香りが移り深い味わいへ。 紅茶の中から出てくるオランジェットという全てが計算されたzéro plusでしか味わえないオランジェットを食べながら中に入っている紅茶も飲めるといった2度楽しめるマリアージュボックスとなっております。 オランジェット 3pc 紅茶 約65g
brand concept
「綺麗の中の可愛さ」
塚本大暉(つかもとだいき)
製菓専門学校卒業後、「ハイアットリージェンシー東京 」に入社。「レストランキュイジーヌ[s]ミッシェル・トロワグロ」で研鑽を積む。「ラ・パティスリー by アマン東京」のオープニングに携わり「東京エディション虎ノ門」を経て、「ROND-POINT」の初代スーシェフに就任。
固定概念に囚われず、あらゆる分野から蓄積された知識と感覚によって余韻を生み出すお菓子作りを得意とする。